![]() |
11.02"伊豆一周の旅" その① |

やっと本編へ!! ※の前にこちらをどうぞ!!
19:00頃、仕事をそこそこに切り上げて、当初予定されていた会社の飲み会へ顔出し
うちの会社はフロアが分かれていて、顔と名前が一致しない事もちらほら
短い時間でしたが、ノンアルコールで乗り切りました^^
次回はフルタイムで参加したいものです。
家に帰って、簡単な食事と睡眠…といってもTVがつけっぱなしで
「嫌われ松子の一生」が耳に入って眠れず。
夢路の手前で時間一杯でございます。
で、家をでて"江の島"へ向いました。
今回の企画は今までの走った中では
一番きびしく、想像もつかない距離と峠を走るので、
地力を試すにはもってこいだな~とか思いつつ

満月の光を浴びて、あっという間に"江の島"到着。

既に"510氏"と"Carmen嬢"!!

お見送りに"DEROSA"のジャージが羨ましい"luna嬢"とその仲間達(うそ、血気ムンムンな暴走チックな少年少女達)が
"サンクス"に集まってくださいました。
"luna嬢"には月間300Kmという課題もありますし、この後はナイトランだそうです。
"tetsu氏"と"nice1氏 "から託された補給食(チロルチョコブリスターパックとキャンデー)をそれぞれに配布

※tetsu氏&nice1氏ありがとうございます
爆音と微笑みに見送られて、出発です!!

今夜は風もなく、穏やかっすねー小田原まであっという間に到着
途中引っ張り合いながらの予定でしたが…うーん
ドラフティングは難しい、"510氏"の背中はでっかいなー(笑)

※僕等の湘南大橋

いつもの"小田原"セブンイレブンで補給。
実は"100均"で"静岡県の地図"を購入していたのでですが、
この地図は"小田原"が右端にあるのです。
つまりここがスタートな感じ、真鶴道路"20円"をここで預かり出発!!
"真鶴道路"から望む"相模湾"はとても穏やかで波の音も聞こえません。
朝日が昇るまではまだまだ時間があるから、朝日をゲットするのはどの辺りなんだろう?
そんな事を考えながら、登ったり下りたりしてみました。

※深夜の真鶴駅はちょっと寂しい
この前とおった"湯河原"を越えて、熱海までの厳しい登りを越え
"熱海海岸"もスルー、"網代"手前のコンビニで一息入れました。

携帯電話の電池も怪しくなってきたので、"簡易充電池"を購入
これで、電波が薄い地域も乗り切れそうです。
しかし今夜は体温調整が難しい、結構重装備で望んだ為に
脱いだ洋服がかさばって重い!!
"510氏"はレーパンデビュー!!
いやいやもうどこからみても"正統派自転車海苔の図"ですなー
地図を確認しながら、どの辺りで朝日を見れるか確認、
"熱川"までいけたら最高という事で、休みもそこそこに出発
今回は偉大な人々の軌跡をたどる為に"県道104"を通る事に…
しかしこれが怖かった!!

"伊東"を過ぎて、"川奈"方面へ左折、海側を走る県道
深夜に走るにはあまりにも街灯もなく…
そこらじゅうから何かの気配を感じて怖いよ~
しかし!! "川奈港"を越えてからが厳しかった…
なんか凄く登ってる、暗くて長いけどずーっと登ってる
これがずっと続くんだと思うと、もう今更もどれないし、
なんかどうでも良くなっちゃって、逆にモチベーションが上がりました。
でやっと"tokyu"が見えてきて安心できました。

※明るいところにでられて一安心の図
次は朝日をどこでゲットかですねー "赤沢温泉"が高台にあったはずなので
その辺でとおもって、ウロウロしたのですが、いいところがなく
「海岸線を進めば見えるでしょう」との事で進むことに~

※金目台でけー
無事"大川温泉"のローソンで朝日ゲット!! ここで長めの休憩を取る事に
この辺りではまだまだ、足に余裕もあるし、眠気のまだまだ!!
ただ…ちょっと疲れちゃってるんですよねー"カップヌードル"を食べてちょっと元気でました。

※リスペクト相模川組!!

※でっかい510氏と小さい太陽
ここからは登って下っての斜度と長さが結構厳しくなってきます。
で、予想通りここから集団が縦に長くなりそうです。
"片瀬"のセブンイレブンで"弓ヶ浜"で落ち合いましょうって事で
"Carmen嬢"に地図を託して、
"510氏"と"Carmen嬢"に先行してもらいました~
"ライブ更新"が滞ってしまうのはどうしたもんかーと考えながら、出発~

※冬の朝日の成長はとても早い!!
"バナナワニ園"を通過→今井浜→河津→ときたら"河津"7-11で"Carmen嬢"ゲット
相変わらず、おじさんに囲まれてます(笑) なんだろう?フェロモンなの?
1人の時はだいたいおじさんに囲まれてるんだよね~
まーここで出会ったの何かの縁なのか?すぐ近くに温泉が沸いているので
足をつけて行こうか?っていったら「是非!!!」だって
"510氏"(*_ _)人ゴメンナサイ 混浴してくるよ…足だけ

※秘密温泉の図
という訳で、"秘密の温泉"に足をつけてしばし休憩、いやいや
ここは数年前に偶然見つけた場所なのですよ。
温泉と言ってもお手入れもなく、湯の花で一杯のところ
潔癖寄りの方はお奨めできませんが、そういうのを気にしないのが"Carmen嬢"な訳です。
いやーあんまり気持ちいいのでちょっと寝ました。はー生き返った!!
ここからは追い上げなくてはなりませんねー
河津から下田までは距離はないものの、グレートな登りと眺望!!
疲れが飛んだので、一気に登ります!!
まー自分の足で一気っていったってたいした事ないのですが…
【ライブ更新】の為、"尾崎ウィング"で一息、ここで"リッチー"のMTBの方と会いました。
なんと"藤沢から伊豆一周"おお、同じコース!!しかも今回で2周目だそうで…お互いの無事を祈って分かれました。
ここでは、"仲良しの老夫婦"にも、普段は二人でおそろのクロスでポタしてるそうで…
いやいやーなんだか羨ましいものです。
ここで"510氏"から入電、もう"弓ヶ浜"付近に到着との事
ここからは"リアル女子部員"を捨てていく事に決めました(笑)
その②へ続く
スポンサーサイト