![]() |
『11.27 三浦一周時計回り』その② |

その①はこちら
![IMG_0381[1].jpg](http://blog-imgs-18.fc2.com/k/n/i/knight2000/IMG_0381[1]s.jpg)
とまあ、"江ノ島"に到着しましたが、"luna嬢"発見です。
寒そうにコーヒー?などを召し上がっていました。
いやいや、お待たせしました~
"黒鯱さん"を紹介して、朝マックしました。
で、"510氏"や"DLYJ"が現れないのが非常に残念ですが、
簡単にブリーフフィングして出陣です!!


まずは"渚橋"AM/PMへ
どうやら、今回のツアーは"510氏"がいない分、私が引っ張る雰囲気です(汗)
まー車の少ないところなら、いいかーと思いつつ、
"腰越"を通過、今日はいい感じの波が立ってます。
割れてないのでロング向きですな~
"鎌倉高校前"→"稲村ガ崎"→"弓ヶ浜"→このあたりから雲行きがムムム
"材木座海岸"→"逗子海岸"→"渚橋"到着!!
"AM/PM"で一息、後続を待ってる間に小雨がパラパラと!!
ヤバいっすね~これは(汗)
三浦半島一周の起点でこれじゃあ、無理かも…と思っていましたが、
後続が到着すると、不思議と止んだりして(笑)
試しに、"tetsu氏"に"ベルニー記念館"まで引っ張ってもらう事にしました~
"逗子駅"←"新逗子駅"を通過して、トンネルだらけのあの道へ
若干緩い登りがあるのですが、"luna嬢"が遅れ始めました。
"前回の湘南平"で痛めた足首が響いている様子。ひーひー言いながらこいでます。
まずは"ベルニー記念館"まで行ってみようって事になりました。
"船越"を越えるまでは…
ここの辺で"黒鯱さん"のメーターが"1000Km"を越えたようです。
おいしい諸事情により"F70"→"F5C"にグレードアップした経緯の
"黒鯱さん"その脚力はすばらしいっす。
物凄くケーデンス高め(100くらいかな?)でガンガン廻すタイプですねー
もう自分とは真逆です(笑)

工事中で走りにくい下りを越えたら"横須賀市"側の"R16"突入です。
後は真っ直ぐですが、"R16"は侮れませんよ~
トンネルも多いし、車速が早いので気をつけなくては!!
"tetsu氏"と"nice1氏 "が先行してグイグイ行きます。
ちょっとついて行ったのですが、後続が続かない…
5分...10分... むーおかしい。
"Carmen嬢"に連絡を入れると、"luna嬢"のマシントラブルだそうです。
なんと、ホイールがメーターワイヤーを巻き込んで、ワイヤー切断!!って
あるんだね~そんなことが…自走も可能らしいので、こちらに向ってもらいました~
"luna嬢"波乱の予感だね(汗)
後は真っ直ぐです。
"tetsu氏"と"nice1氏 "がお持ちかね、
憧れのスカレー君と記念撮影^^

しかし、駅員さんは不思議に思うだろうなー
毎日、毎日、自転車乗ってる人がみんな写真とって行くんだから…
全部で3人いるようですね~スカレー君
不思議とカレーが美味しいそうに見えるんですよね(笑)
で、"ベルニー記念館"前でしばし休憩です。


遠くに"潜水艦"が着岸してますねー
Luna嬢は辛そうですが、走る気満々のようです。
次は"観音崎"まで行って様子見となりました~
僕等の駐屯地"平成町"を横目に"馬堀海岸"→"走水"→"観音崎"といいペースで進みます。
"東京湾"でも端っこまでくると、水がとても澄んでいてキレイですねー
でっかい"カワハギ"とか"メジナ"が美味しい訳ですよ!!
観音崎で記念撮影、さいたま在住の"nice1氏 "は喜んでいただけた様子、海はやっぱりいいな~
サザエさんごっこをしつつ、南側のアップダウンに差し掛かりますよ~
![IMG_0397[1].jpg](http://blog-imgs-18.fc2.com/k/n/i/knight2000/IMG_0397[1]s.jpg)
その③へつづく
スポンサーサイト
の写真、送りますね~
このペースだと何話完結でしょうか?(笑)